ひだっちブログ › 世界遺産 白川郷 圭ちゃんの 温泉旅行 観光ブログ › 白川村だより
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年12月03日
第10回ニッポン全国鍋合戦参戦! 「白川郷飛騨牛すったて鍋」
こんにちは。
第10回ニッポン全国鍋合戦参戦!
「白川郷飛騨牛すったて鍋」
こんにちは!白川郷鍋食い隊からのお知らせです。
ニッポン全国鍋合戦の「食べてみたい鍋総選挙」が始まりました。直接当日のイベントとは関連がないみたいなのですが、もしよかったら「白川郷飛騨牛すったて鍋」に清き1票をお願いいたします。投票は1月17日まで行われております。よろしくお願いいたします。
「白川郷飛騨牛すったて鍋」に清き1票を!!
http://www.wako-sci.or.jp/nabe/vote/vote.cgi
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

第10回ニッポン全国鍋合戦参戦!
「白川郷飛騨牛すったて鍋」
白川村南部地域の有志で結成された「白川郷鍋食い隊」が、2014年1月26日(日)に埼玉県和光市で開催される、第10回ニッポン全国鍋合戦に出場します。
白川郷鍋食い隊は今年4月に、地域を盛り上げたいとこの鍋合戦への出場を目指してきました。何度も試作と提供を重ね、この度鍋が完成しました。
白川郷鍋食い隊の作る「白川郷飛騨牛すったて鍋」は真っ白なすったて汁と豊潤な飛騨牛、そして色鮮やかな野菜の食感がたまらなくおいしい鍋です。
見て楽しい、味で楽しい、そんな鍋が下記日程にてお召し上がりいただけます。ぜひ「白川郷飛騨牛すったて鍋」を食べて投票してください。
また、12月1日より「食べてみたい総選挙」が開催されています。当日の鍋合戦の順位には影響しませんが、こちらもご参加ください。
応援よろしくお願いします!
白川村役場ホームページ 第10回ニッポン全国鍋合戦参戦! 「白川郷飛騨牛すったて鍋」
http://shirakawa-go.org/topics/6090/
第10回ニッポン全国鍋合戦参戦!
「白川郷飛騨牛すったて鍋」
こんにちは!白川郷鍋食い隊からのお知らせです。
ニッポン全国鍋合戦の「食べてみたい鍋総選挙」が始まりました。直接当日のイベントとは関連がないみたいなのですが、もしよかったら「白川郷飛騨牛すったて鍋」に清き1票をお願いいたします。投票は1月17日まで行われております。よろしくお願いいたします。
「白川郷飛騨牛すったて鍋」に清き1票を!!
http://www.wako-sci.or.jp/nabe/vote/vote.cgi
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

第10回ニッポン全国鍋合戦参戦!
「白川郷飛騨牛すったて鍋」
白川村南部地域の有志で結成された「白川郷鍋食い隊」が、2014年1月26日(日)に埼玉県和光市で開催される、第10回ニッポン全国鍋合戦に出場します。
白川郷鍋食い隊は今年4月に、地域を盛り上げたいとこの鍋合戦への出場を目指してきました。何度も試作と提供を重ね、この度鍋が完成しました。
白川郷鍋食い隊の作る「白川郷飛騨牛すったて鍋」は真っ白なすったて汁と豊潤な飛騨牛、そして色鮮やかな野菜の食感がたまらなくおいしい鍋です。
見て楽しい、味で楽しい、そんな鍋が下記日程にてお召し上がりいただけます。ぜひ「白川郷飛騨牛すったて鍋」を食べて投票してください。
また、12月1日より「食べてみたい総選挙」が開催されています。当日の鍋合戦の順位には影響しませんが、こちらもご参加ください。
応援よろしくお願いします!
白川村役場ホームページ 第10回ニッポン全国鍋合戦参戦! 「白川郷飛騨牛すったて鍋」
http://shirakawa-go.org/topics/6090/
2013年11月11日
★白川村とくとく商品券 11月11日から販売!★ 《※ご購入は白川村民》
こんにちは。
★白川村とくとく商品券☆
☆2013年 11月11日から販売!★
・・・白川郷 平瀬温泉
「大白川温泉 しらみずの湯」
でも入浴券購入~ご利用出来ますよ~

白川村とくとく商品券 11月11日から販売!

ご利用できる店舗「加盟店」白川村内 沢山

《※ご購入は白川村民に限ります※》
村では、村民の購買意欲の拡大による地域経済及び商工業の活性化を図ることを目的に、期間限定で「白川村とくとく商品券」を販売します。
この商品券は、千円券12枚綴りを1冊1万円で購入でき、村内の加盟店ポスターが掲示されている店舗で利用することができる大変お得な商品券です。
多くの方々にご購入いただき、村内での利用促進にご理解ご協力をお願いします。
詳しくは、下記リーフレットをご覧ください。
1. 白川村とくとく商品券
•1冊(千円券12枚綴り)を1万円で購入できます。(2,000円お得です。)
•1世帯あたり、1万円単位で、上限5万円(額面6万円)まで購入できます。
※世帯とは、区に届けている一家族及びそれ以外の個人世帯とします。
•発行総額は1,500万円(1,500冊)で、売り切れしだい終了します。
2. 販売場所・時間
•広報しらかわ10月号折り込みの「商品券購入券」でご購入できます。
•
常時販売:白川村役場
・平成25年11月11日~12月27日 平日9時~16時
•
出張販売:平瀬カルチャーセンター
・平成25年11月11日 9時~15時
・平成25年11月12日~12月24日 毎週火曜日 9時~12時
3. 商品券利用店舗・期間など
•利用できる店舗は、リーフレット2枚目をご覧ください。
•利用できる店舗には、「加盟店」のポスターが掲示されています。
•利用可能期間:平成25年11月11日~翌年2月28日まで。
•お釣りは出ませんので、額面以上のお買い上げにご使用ください。
•利用期間を過ぎてからの利用や払い戻しはできませんのでご注意ください。
概要
【主催(問合せ)】
白川村地域商品券実行委員会
•白川村商工会 [TEL]6-1708
•役場観光振興課 [TEL]6-1311

白川郷 平瀬温泉「大白川温泉 しらみずの湯」加盟
入浴券購入~ご利用出来ますよ~
さっそくご購入されました!村民回数券6,000円

世界遺産 白川郷
四季折々 詳しい情報はこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/
★白川村とくとく商品券☆
☆2013年 11月11日から販売!★
・・・白川郷 平瀬温泉
「大白川温泉 しらみずの湯」
でも入浴券購入~ご利用出来ますよ~

白川村とくとく商品券 11月11日から販売!

ご利用できる店舗「加盟店」白川村内 沢山

《※ご購入は白川村民に限ります※》
村では、村民の購買意欲の拡大による地域経済及び商工業の活性化を図ることを目的に、期間限定で「白川村とくとく商品券」を販売します。
この商品券は、千円券12枚綴りを1冊1万円で購入でき、村内の加盟店ポスターが掲示されている店舗で利用することができる大変お得な商品券です。
多くの方々にご購入いただき、村内での利用促進にご理解ご協力をお願いします。
詳しくは、下記リーフレットをご覧ください。
1. 白川村とくとく商品券
•1冊(千円券12枚綴り)を1万円で購入できます。(2,000円お得です。)
•1世帯あたり、1万円単位で、上限5万円(額面6万円)まで購入できます。
※世帯とは、区に届けている一家族及びそれ以外の個人世帯とします。
•発行総額は1,500万円(1,500冊)で、売り切れしだい終了します。
2. 販売場所・時間
•広報しらかわ10月号折り込みの「商品券購入券」でご購入できます。
•
常時販売:白川村役場
・平成25年11月11日~12月27日 平日9時~16時
•
出張販売:平瀬カルチャーセンター
・平成25年11月11日 9時~15時
・平成25年11月12日~12月24日 毎週火曜日 9時~12時
3. 商品券利用店舗・期間など
•利用できる店舗は、リーフレット2枚目をご覧ください。
•利用できる店舗には、「加盟店」のポスターが掲示されています。
•利用可能期間:平成25年11月11日~翌年2月28日まで。
•お釣りは出ませんので、額面以上のお買い上げにご使用ください。
•利用期間を過ぎてからの利用や払い戻しはできませんのでご注意ください。
概要
【主催(問合せ)】
白川村地域商品券実行委員会
•白川村商工会 [TEL]6-1708
•役場観光振興課 [TEL]6-1311

白川郷 平瀬温泉「大白川温泉 しらみずの湯」加盟
入浴券購入~ご利用出来ますよ~
さっそくご購入されました!村民回数券6,000円

世界遺産 白川郷
四季折々 詳しい情報はこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/
2011年06月17日
いないと言われた白山で70年ぶりに発見!!ハクサンライチョウ
こんにちは。乗鞍岳などには見られるライチョウ、霊峰白山には生息していないと言われてきましたが70年ぶりに発見されました。白山だけにハクサンライチョウ!!と命名。
しかし、どのようにしてライチョウが来たのでしょうか。。飛んできた?誰かが運んで離した?謎です。


♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白川郷・夏休み・逆さ合掌風景・バイクツーリング・渓流釣り・イベント・登山・催し
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
静心庵 別館ぶなの郷
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング
しかし、どのようにしてライチョウが来たのでしょうか。。飛んできた?誰かが運んで離した?謎です。

70年ぶりの発見!
ハクサンライチョウ!!
ハクサンライチョウ!!

白山登山 白川郷 (平瀬道)
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白川郷・夏休み・逆さ合掌風景・バイクツーリング・渓流釣り・イベント・登山・催し
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
静心庵 別館ぶなの郷
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

2011年06月17日
白川郷 白山に夏が来た! 白川村で民謡踊り披露し山開き式
こんにちは。昨日、白川郷平瀬温泉地区にて白山 山開きが行われました。

岐阜新聞Webより
◆白山に夏が来た! 白川村で民謡踊り披露し山開き式
岐阜、石川など4県にまたがる白山(2702メートル)の山開きが16日、大野郡白川村の平瀬白山神社で行われ、関係者らが登山客らの安全を祈願した。
白山は日本三名山のひとつ。ブナの原生林が広がり、山野草が多く自生する「花の山」としても知られる。国立公園の指定は1962(昭和37)年。今回の山開きは岐阜県側で、石川県側は7月1日の予定。
神事の後、平瀬民謡保存会が村に伝わる民謡「古太神」の踊りを披露。もんぺ姿の女性たちがおはやしに合わせて笠を振りながら陽気に舞った。
岐阜県側の登山道は2カ所あり、同村平瀬の平瀬道の10年度の登山者数は、過去最高の1万2500人にのぼった。
※大白川温泉 静心庵の宿でも毎年、白山登山のお客様が沢山ご宿泊されます。
白山登山の後には疲れた体を癒す源泉かけ流しの温泉に白川郷の地元郷土料理で満喫。
ついでに世界遺産白川郷合掌集落も散策しよう!!
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白川郷・逆さ合掌風景・バイクツーリング・渓流釣り・イベント・登山・催し
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
静心庵 別館ぶなの郷
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

村に伝わる民謡の踊りを
披露する平瀬民謡保存会の
女性ら
=大野郡白川村、平瀬白山神社
披露する平瀬民謡保存会の
女性ら
=大野郡白川村、平瀬白山神社
岐阜新聞Webより
◆白山に夏が来た! 白川村で民謡踊り披露し山開き式
岐阜、石川など4県にまたがる白山(2702メートル)の山開きが16日、大野郡白川村の平瀬白山神社で行われ、関係者らが登山客らの安全を祈願した。
白山は日本三名山のひとつ。ブナの原生林が広がり、山野草が多く自生する「花の山」としても知られる。国立公園の指定は1962(昭和37)年。今回の山開きは岐阜県側で、石川県側は7月1日の予定。
神事の後、平瀬民謡保存会が村に伝わる民謡「古太神」の踊りを披露。もんぺ姿の女性たちがおはやしに合わせて笠を振りながら陽気に舞った。
岐阜県側の登山道は2カ所あり、同村平瀬の平瀬道の10年度の登山者数は、過去最高の1万2500人にのぼった。
※大白川温泉 静心庵の宿でも毎年、白山登山のお客様が沢山ご宿泊されます。
白山登山の後には疲れた体を癒す源泉かけ流しの温泉に白川郷の地元郷土料理で満喫。
ついでに世界遺産白川郷合掌集落も散策しよう!!
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白川郷・逆さ合掌風景・バイクツーリング・渓流釣り・イベント・登山・催し
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
静心庵 別館ぶなの郷
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

2011年05月27日
岐阜県側は白川郷から!白山スーパー林道 春の幕開け!
こんにちは。まもなく白山スーパー林道 春の幕開けです。
白山スーパー林道・・・岐阜と石川両県の33.3kmを結びます。白山国立公園内を縦断する雲上の林道です。
白山スーパー林道 春の幕開け!!
白山スーパー林道は、約7ヶ月間の冬季閉鎖を行っていましたが除雪作業等が完了し、「6月1日(水)午前9時」から、有料道路の通行を開始します。
ただし、残雪量が多く通行の安全が確保されるまで、一部区間のみを割引料金 での通行開始となります。
(※石川県側への通り抜けは出来ません)
全線開通については6月中旬を予定していますが、詳細は決定次第ホームページにてご案内いたします。
【利用可能区間】
岐阜県料金ゲート~蓮如茶屋駐車場まで
一部区間(5.9km)
【割引料金】 全車両共通 1,000円/台

♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白川郷・ドライブ・バイクツーリング・渓流釣り・登山・イベント・催し
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
静心庵 別館ぶなの郷
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング
白山スーパー林道・・・岐阜と石川両県の33.3kmを結びます。白山国立公園内を縦断する雲上の林道です。
白山スーパー林道 春の幕開け!!
白山スーパー林道は、約7ヶ月間の冬季閉鎖を行っていましたが除雪作業等が完了し、「6月1日(水)午前9時」から、有料道路の通行を開始します。
ただし、残雪量が多く通行の安全が確保されるまで、一部区間のみを割引料金 での通行開始となります。
(※石川県側への通り抜けは出来ません)
全線開通については6月中旬を予定していますが、詳細は決定次第ホームページにてご案内いたします。
【利用可能区間】
岐阜県料金ゲート~蓮如茶屋駐車場まで
一部区間(5.9km)
【割引料金】 全車両共通 1,000円/台

23年度 除雪状況確認中
(三方岩駐車場にて)
(三方岩駐車場にて)
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白川郷・ドライブ・バイクツーリング・渓流釣り・登山・イベント・催し
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
静心庵 別館ぶなの郷
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

2011年05月26日
白川郷の平瀬白山神社で白山・山開き6月16日(木)
こんにちは。白川郷の平瀬白山神社で白山・山開きが6月16日(木)行われます。白山登山シーズンまもなくとなります。
日本三名山の一つ、白山(2702メートル)の岐阜県側の山開き、大野郡白川村平瀬の平瀬白山神社であり、地元住民が県重要無形民俗文化財の民謡「こだいじん」を披露します。
白山を中心に広がる白山国立公園は、ブナ林や多彩な高山植物の宝庫として知られ、同村平瀬には登山道「平瀬道」の登山口があり、平瀬道からの登山者は毎年増えています。
白山登山をして白川郷平瀬温泉地区の温泉で癒し、そして世界遺産白川郷合掌集落を散策するのが最高の醍醐味です。

♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白川郷・バイクツーリング・渓流釣り・イベント・催し
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
静心庵 別館ぶなの郷
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング
日本三名山の一つ、白山(2702メートル)の岐阜県側の山開き、大野郡白川村平瀬の平瀬白山神社であり、地元住民が県重要無形民俗文化財の民謡「こだいじん」を披露します。
白山を中心に広がる白山国立公園は、ブナ林や多彩な高山植物の宝庫として知られ、同村平瀬には登山道「平瀬道」の登山口があり、平瀬道からの登山者は毎年増えています。
白山登山をして白川郷平瀬温泉地区の温泉で癒し、そして世界遺産白川郷合掌集落を散策するのが最高の醍醐味です。

白山 山開き
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白川郷・バイクツーリング・渓流釣り・イベント・催し
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
静心庵 別館ぶなの郷
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

2011年04月06日
白川郷平瀬温泉安全祈願祭が行われ
こんにちは。本日の白川郷は一番の暖かさでした白川郷の平瀬温泉地区で通常は2月末に「平瀬温泉こがい祭り&温泉祈願祭」を行う予定でしたが東関東大震災もあって自粛をし、本日は今年度の温泉安定供給の祈願のみ行いました。




白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

白川郷平瀬温泉安全祈願祭

平瀬温泉白山神社にて


今年も温泉の安定供給を祈願
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

2011年03月19日
白川郷を流れる庄川 本日ヤマメ・ニジマスの放流
こんにちは。早朝から賑わしいです本日、白川郷を流れる庄川の平瀬温泉地区と鳩谷地区に庄川漁業共同組合によるヤマメ・ニジマスの放流がありました。川岸は雪で真っ白な状況で大勢の釣り人で一杯です。

さすがに今回は前日からの陣取りはいないものの、朝から棒に赤い旗印を付けて持ち歩く姿が見られました。
庄川漁業協同組合HP
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白川郷・桜シーズン・渓流釣り・イベント・催し
【3月3連休】3/18(金)~3/21(月)
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

本日
ヤマメ・ニジマスの放流
平瀬&鳩谷 地区
ヤマメ・ニジマスの放流
平瀬&鳩谷 地区
さすがに今回は前日からの陣取りはいないものの、朝から棒に赤い旗印を付けて持ち歩く姿が見られました。
庄川漁業協同組合HP
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白川郷・桜シーズン・渓流釣り・イベント・催し
【3月3連休】3/18(金)~3/21(月)
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

2011年03月11日
白川郷の平瀬温泉地区にて 3月16日平瀬温泉こがい祭り開催
こんにちは。白川郷は今日も朝から雪が降っています。一旦晴れればあっと言う間に解けてしまう雪ですが、降り続いている風景は真冬の白川郷です。
白川郷の平瀬温泉地区にてイベントが行われます。3月16日平瀬温泉こがい祭り開催。
昨年の中日新聞Webより
にぎやかに伝統の舞 白川・平瀬で「こがい祭り」
養蚕の繁栄を願って踊る「こがい祭り」を復活させた「平瀬温泉こがい祭り」が19日夜、白川村平瀬の平瀬公民館であった。地元住民ら200人以上が集まり、伝統の舞でにぎやかな夜を過ごした。
祭りは、養蚕が盛んだったころ、初午(はつうま)の日に合わせて、地元の若者らが家々を回り、感謝の気持ちを込めて踊りを披露していた。養蚕の衰退とともに50年以上前から途絶えていたが、5年前に復活させた。
平湯温泉白山神社での神事のあと、公民館で地元の児童2人が若連中の獅子を退治する「むかで獅子」などを披露。見せ場の春駒踊りでは、衣装を着た民謡保存会のメンバーらが、蚕が口から糸を出すしぐさや桑をまく様子をこっけいに表現し、集まった人たちを楽しませていた。





今年も盛り上がります。【白川郷 平瀬温泉こがい祭り】は今年は3月16日に行われます。是非、世界遺産白川郷合掌集落にお越しになりましたら、ついでにお車で15分程、平瀬温泉地区にまで足を運んでご覧になって下さい。面白いですよ!!
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白川郷・桜シーズン・渓流釣り・イベント・催し
【3月3連休】3/18(金)~3/21(月)・【GW】4/28(木)~5/8(日)
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング
白川郷の平瀬温泉地区にてイベントが行われます。3月16日平瀬温泉こがい祭り開催。
昨年の中日新聞Webより
にぎやかに伝統の舞 白川・平瀬で「こがい祭り」
養蚕の繁栄を願って踊る「こがい祭り」を復活させた「平瀬温泉こがい祭り」が19日夜、白川村平瀬の平瀬公民館であった。地元住民ら200人以上が集まり、伝統の舞でにぎやかな夜を過ごした。
祭りは、養蚕が盛んだったころ、初午(はつうま)の日に合わせて、地元の若者らが家々を回り、感謝の気持ちを込めて踊りを披露していた。養蚕の衰退とともに50年以上前から途絶えていたが、5年前に復活させた。
平湯温泉白山神社での神事のあと、公民館で地元の児童2人が若連中の獅子を退治する「むかで獅子」などを披露。見せ場の春駒踊りでは、衣装を着た民謡保存会のメンバーらが、蚕が口から糸を出すしぐさや桑をまく様子をこっけいに表現し、集まった人たちを楽しませていた。

蚕が口から糸を吐き出す姿を
表現して舞う地元の人たち
=白川村の平瀬公民館で
表現して舞う地元の人たち
=白川村の平瀬公民館で

なんと!男性です!

獅子を退治する「むかで獅子」

衣装を着た
民謡保存会のメンバー
民謡保存会のメンバー

初午だんご
沢山食べられますよ!!
沢山食べられますよ!!
今年も盛り上がります。【白川郷 平瀬温泉こがい祭り】は今年は3月16日に行われます。是非、世界遺産白川郷合掌集落にお越しになりましたら、ついでにお車で15分程、平瀬温泉地区にまで足を運んでご覧になって下さい。面白いですよ!!
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白川郷・桜シーズン・渓流釣り・イベント・催し
【3月3連休】3/18(金)~3/21(月)・【GW】4/28(木)~5/8(日)
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

2011年03月05日
飛騨市と白川郷見所満載マップ
おはようございます。白川郷は朝から日差しがあり良い週末になりました。合掌集落の茅葺き屋根には白く雪が積もり素晴らしい景色が見れます。
読売新聞Webより
飛騨市と白川郷見所満載マップ
観光協会が合同で作成

飛騨市と白川郷(白川村)の両観光協会は、観光マップ「飛騨市・白川郷 ゆっくりのんびり みちくさドライブマップ」を合同で作成した。
2市村は国道360号で結ばれ、同国道近くにはミズバショウなどが楽しめる天生湿原(天生県立自然公園)などがあり、国道沿いの観光名所や所要時間などを紹介。さらに、あまり知られていない飛騨市宮川町種蔵の田園風景、温泉がある白川村平瀬やブナ林が美しい同村大白川地域などのほか、郷土料理が味わえる飲食店13店舗も掲載した。
白川郷観光協会は、旧河合村(飛騨市)と交流をしていたが、2007年に飛騨市観光協会が発足したことをきっかけに連携。一昨年10月から合同で観光マップ作りを始めた。両観光協会では「有名な観光名所だけでなく、ゆっくりのんびりとドライブしてもらって新たな魅力を見つけてほしい」と話している。
観光マップはA4判3枚で一つづり。2万部を発行し、両観光協会の案内所などで無料配布している。
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白川郷・桜シーズン・渓流釣り・イベント・催し
【3月3連休】3/18(金)~3/21(月)
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

読売新聞Webより
飛騨市と白川郷見所満載マップ
観光協会が合同で作成

飛騨市と白川郷の観光協会が
作成したドライブマップ
作成したドライブマップ
飛騨市と白川郷(白川村)の両観光協会は、観光マップ「飛騨市・白川郷 ゆっくりのんびり みちくさドライブマップ」を合同で作成した。
2市村は国道360号で結ばれ、同国道近くにはミズバショウなどが楽しめる天生湿原(天生県立自然公園)などがあり、国道沿いの観光名所や所要時間などを紹介。さらに、あまり知られていない飛騨市宮川町種蔵の田園風景、温泉がある白川村平瀬やブナ林が美しい同村大白川地域などのほか、郷土料理が味わえる飲食店13店舗も掲載した。
白川郷観光協会は、旧河合村(飛騨市)と交流をしていたが、2007年に飛騨市観光協会が発足したことをきっかけに連携。一昨年10月から合同で観光マップ作りを始めた。両観光協会では「有名な観光名所だけでなく、ゆっくりのんびりとドライブしてもらって新たな魅力を見つけてほしい」と話している。
観光マップはA4判3枚で一つづり。2万部を発行し、両観光協会の案内所などで無料配布している。
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白川郷・桜シーズン・渓流釣り・イベント・催し
【3月3連休】3/18(金)~3/21(月)
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

2011年03月02日
岐阜県高山市と白川郷の御母衣ダム沿いの荘川桜移植50年
こんにちは。白川郷の桜開花は4月下旬~5月上旬、岐阜県高山市と白川郷(白川村)の御母衣ダム沿いの荘川桜は昨年12月24日に移植50年を迎えました。

移植50年
昨年12月24日に移植50周年を迎え、尚旺盛に生きる桜木。
傷跡から伸びた枝々が、紺碧の空にその勇壮な姿を浮かべます。
桜の開花時期に合わせて荘川桜ライトアップイベントも毎年行われます。
今回は50周年記念として満開となる時期現地で式典が行われます。
桜の開花時期は国道156号線 荘川⇔白川郷ルートをドライブコースとしてお勧め!!
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白川郷・桜シーズン・渓流釣り・イベント・催し
【3月3連休】3/18(金)~3/21(月)
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

二本の老桜
豪雪にも耐えて
豪雪にも耐えて
移植50年
昨年12月24日に移植50周年を迎え、尚旺盛に生きる桜木。
傷跡から伸びた枝々が、紺碧の空にその勇壮な姿を浮かべます。
桜の開花時期に合わせて荘川桜ライトアップイベントも毎年行われます。
今回は50周年記念として満開となる時期現地で式典が行われます。
桜の開花時期は国道156号線 荘川⇔白川郷ルートをドライブコースとしてお勧め!!
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白川郷・桜シーズン・渓流釣り・イベント・催し
【3月3連休】3/18(金)~3/21(月)
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

2010年12月24日
長く続く冬の到来豪雪の白川郷
こんにちは。白川郷は断続的に雪が降っております長く続く冬の到来となりました早速今シーズン最初のスコッパで雪カキをしました。
この調子ですと25日(土)白弓スキー場営業開始(予定)でしょうか。。圧雪車で踏んでみないとわかりません。
本日、御母衣ダム沿いを走る国道156号線の福島第3トンネルの完成式がありました。狭いトンネルまた一部良くなりました。まだまだ156号線御母衣ダム沿いは、橋を含め良くして欲しい場所ばかりです世界遺産白川郷合掌集落にお越しのお客さんが安心して通れるように期待したいです。

♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
白川郷 冬季のシーズン年末年始・白川郷ライトアップ・イベント
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング
この調子ですと25日(土)白弓スキー場営業開始(予定)でしょうか。。圧雪車で踏んでみないとわかりません。
本日、御母衣ダム沿いを走る国道156号線の福島第3トンネルの完成式がありました。狭いトンネルまた一部良くなりました。まだまだ156号線御母衣ダム沿いは、橋を含め良くして欲しい場所ばかりです世界遺産白川郷合掌集落にお越しのお客さんが安心して通れるように期待したいです。

長く続く冬の到来
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
白川郷 冬季のシーズン年末年始・白川郷ライトアップ・イベント
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

2010年12月21日
白川郷のお隣 荘川桜、移植から50年 旧村民、今も郷愁
こんにちわ。白川郷平瀬温泉地区のお隣、御母衣ダム沿いにあります荘川桜(県天然記念物)は24日、移植から50年を迎えます。凄い生命力です。来年の春また素晴らしい桜開花楽しみです。
岐阜新聞Webより
荘川桜、移植から50年 旧村民、今も郷愁
高山市荘川町の荘川桜(県天然記念物)は24日、移植から50年を迎える。戦後、電力の開発という国策によりダムの湖底に沈んだ集落から移植され、古里を惜しみながら去った230戸、約1200人の心のよりどころとなってきた2本のアズマヒガンザクラ。一人、また一人と元住民が亡くなる中、古木は悠然と季節を重ねている。移植から半世紀、当時を知る人たちの郷愁の念が交錯する。

ダム湖の湖底に沈んだ中野地区の中心にあった中野郵便局。湛水(たんすい)の始まる直前まで残っていた元局員吉田瑞穂さん(76)=岐阜市=は「50年は長くもあり、短くも感じる。荘川桜への思いはどこか感傷的になる。年を重ねたせいだろうか。最近、当時の夢ばかり見る」と話す。
弟の輝穂さん(73)=高山市荘川町=は毎春、荘川桜を訪ね樹勢を確認している。「今年も来たぞ、今年も来たんだぞ、と木に話し掛けるんです。自分の古里を知る数少ない存在だから」
2本のうち光輪寺の桜は、中野小学校の運動場脇にあり、周辺は子どもたちの格好の遊び場だった。一方の照蓮寺の桜は、光輪寺から約300メートル離れた中野郵便局に覆いかぶさるようにそびえ立ち、その姿は力強かったという。
森利之さん(73)=同市荘川町=は照蓮寺の桜が移植される様子を見ていた一人だ。「あの桜の木がこもでぐるぐる巻き。痛々しく心配だったが、今の姿は移植前よりさらに大きく、枝ぶりも立派になった」と目を細める。
荘川桜の2世を育て、植樹を希望する全国の人たちへ贈る活動をしている人がいる。旅館経営の道下隆司さん(63)=同市荘川町=だ。「荘川桜は荘川の誇り。桜がたどった歴史を伝えなければいけないと思った」と活動を始めた動機を語る。1990(平成2)年から贈った2世は1200本に上るという。
今月4日、旧荘川村が育てた荘川桜の2世が、桜の名所として知られる東京都千代田区の千鳥ケ淵に移植された。満開となる来年3月、元住民ら関係者が出席し、現地で式典が行われる予定だ。
【荘川桜】 御母衣ダム(大野郡白川村)の建設で沈んだ旧大野郡荘川村(現高山市荘川町)中野地区にあった光輪寺と照蓮寺のアズマヒガンザクラ。いずれも樹齢約450年。「桜を水没から助けたい」とダム建設を計画した電源開発初代総裁の高碕達之助氏が桜の移植実現に奔走。専門家の協力を得て1960(昭和35)年12月、ダム湖の御母衣湖を見下ろす高台に2本とも移植され、水没を免れた。66年、県の天然記念物に指定された。
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
白川郷 冬季のシーズン年末年始・白川郷ライトアップ・イベント
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

岐阜新聞Webより
荘川桜、移植から50年 旧村民、今も郷愁
高山市荘川町の荘川桜(県天然記念物)は24日、移植から50年を迎える。戦後、電力の開発という国策によりダムの湖底に沈んだ集落から移植され、古里を惜しみながら去った230戸、約1200人の心のよりどころとなってきた2本のアズマヒガンザクラ。一人、また一人と元住民が亡くなる中、古木は悠然と季節を重ねている。移植から半世紀、当時を知る人たちの郷愁の念が交錯する。

移植から50年
葉を落とし
春を待つ荘川桜
=高山市荘川町
葉を落とし
春を待つ荘川桜
=高山市荘川町
ダム湖の湖底に沈んだ中野地区の中心にあった中野郵便局。湛水(たんすい)の始まる直前まで残っていた元局員吉田瑞穂さん(76)=岐阜市=は「50年は長くもあり、短くも感じる。荘川桜への思いはどこか感傷的になる。年を重ねたせいだろうか。最近、当時の夢ばかり見る」と話す。
弟の輝穂さん(73)=高山市荘川町=は毎春、荘川桜を訪ね樹勢を確認している。「今年も来たぞ、今年も来たんだぞ、と木に話し掛けるんです。自分の古里を知る数少ない存在だから」
2本のうち光輪寺の桜は、中野小学校の運動場脇にあり、周辺は子どもたちの格好の遊び場だった。一方の照蓮寺の桜は、光輪寺から約300メートル離れた中野郵便局に覆いかぶさるようにそびえ立ち、その姿は力強かったという。
森利之さん(73)=同市荘川町=は照蓮寺の桜が移植される様子を見ていた一人だ。「あの桜の木がこもでぐるぐる巻き。痛々しく心配だったが、今の姿は移植前よりさらに大きく、枝ぶりも立派になった」と目を細める。
荘川桜の2世を育て、植樹を希望する全国の人たちへ贈る活動をしている人がいる。旅館経営の道下隆司さん(63)=同市荘川町=だ。「荘川桜は荘川の誇り。桜がたどった歴史を伝えなければいけないと思った」と活動を始めた動機を語る。1990(平成2)年から贈った2世は1200本に上るという。
今月4日、旧荘川村が育てた荘川桜の2世が、桜の名所として知られる東京都千代田区の千鳥ケ淵に移植された。満開となる来年3月、元住民ら関係者が出席し、現地で式典が行われる予定だ。
【荘川桜】 御母衣ダム(大野郡白川村)の建設で沈んだ旧大野郡荘川村(現高山市荘川町)中野地区にあった光輪寺と照蓮寺のアズマヒガンザクラ。いずれも樹齢約450年。「桜を水没から助けたい」とダム建設を計画した電源開発初代総裁の高碕達之助氏が桜の移植実現に奔走。専門家の協力を得て1960(昭和35)年12月、ダム湖の御母衣湖を見下ろす高台に2本とも移植され、水没を免れた。66年、県の天然記念物に指定された。
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
白川郷 冬季のシーズン年末年始・白川郷ライトアップ・イベント
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

2010年12月14日
白川郷は水が豊富です!!
こんにちは。
岐阜新聞Webより
湧き水使った発電設備完成 東海北陸道飛騨トンネル
◆全国初、照明の30%賄う
東海北陸自動車道飛騨トンネルの豊富な湧き水を利用した小型の水力発電設備が13日、大野郡白川村に完成した。設置した中日本高速道路は発電した電気をトンネル照明などに利用する。トンネル照明の約30%の電力を賄い、年間で約41万キロワット時の電力が節減できるという。高速道路でトンネルの湧き水を使った水力発電設備は全国初という。

飛騨トンネルは湧き水のため、難工事を極めたことで知られる。現在も毎分60トンの湧き水が出ており、約3割は村内の消雪などに利用しているが、約7割はトンネル付近を流れる庄川に放流している。
発電施設は昨年12月着工。上部の水槽に約41トンの水をため、高さ約8メートルの落差を利用して水車を回し、モーターで発電する。最大出力は1時間当たり約50キロワットで、一般家庭の消費電力の120世帯分に相当する。
二酸化炭素の排出削減効果は年間約195トン。周辺には世界遺産の合掌造り集落があることから、水を送るパイプを地中に埋設するなど発電設備は景観に配慮した。総工費は9500万円。
この日あった完成披露式では、金子剛一会長兼社長や谷口尚村長らが発電機の起動スイッチを押し、完成を祝った。
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング
岐阜新聞Webより
湧き水使った発電設備完成 東海北陸道飛騨トンネル
◆全国初、照明の30%賄う
東海北陸自動車道飛騨トンネルの豊富な湧き水を利用した小型の水力発電設備が13日、大野郡白川村に完成した。設置した中日本高速道路は発電した電気をトンネル照明などに利用する。トンネル照明の約30%の電力を賄い、年間で約41万キロワット時の電力が節減できるという。高速道路でトンネルの湧き水を使った水力発電設備は全国初という。

発電機を始動させ
水力発電設備完成を
祝う関係者=13日午後
大野郡白川村
東海北陸自動車道飛騨トンネル
白川側坑口
水力発電設備完成を
祝う関係者=13日午後
大野郡白川村
東海北陸自動車道飛騨トンネル
白川側坑口
飛騨トンネルは湧き水のため、難工事を極めたことで知られる。現在も毎分60トンの湧き水が出ており、約3割は村内の消雪などに利用しているが、約7割はトンネル付近を流れる庄川に放流している。
発電施設は昨年12月着工。上部の水槽に約41トンの水をため、高さ約8メートルの落差を利用して水車を回し、モーターで発電する。最大出力は1時間当たり約50キロワットで、一般家庭の消費電力の120世帯分に相当する。
二酸化炭素の排出削減効果は年間約195トン。周辺には世界遺産の合掌造り集落があることから、水を送るパイプを地中に埋設するなど発電設備は景観に配慮した。総工費は9500万円。
この日あった完成披露式では、金子剛一会長兼社長や谷口尚村長らが発電機の起動スイッチを押し、完成を祝った。
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

2010年09月28日
白川郷 「美しい村」4カ国と磨き 白川村で世界連合加盟式
こんにちわ。
岐阜新聞Webより
「美しい村」4カ国と磨き 白川村で世界連合加盟式
大野郡白川村、下呂市馬瀬地域が加盟している「日本で最も美しい村」連合は、「世界で最も美しい村」連合会への加盟が承認された。27日、白川村の世界文化遺産合掌造り集落の近くにある観光施設「合掌造り民家園」で加盟セレモニーが行われ、白川村の谷口尚村長は「地域の景観、伝統をさらに磨き上げたい」などと、文化、景観の保護を世界とともに進めることを誓った。

「世界で最も美しい村」連合会はフランス、イタリア、ベルギー、カナダのそれぞれの「最も美しい村」協会でつくる、国際的非営利組織。
日本の連合は、フランスの協会を参考に、白川村、北海道美瑛町など7町村で2005(平成17)年に発足。この日、発足5周年記念大会が開かれ、加盟セレモニーがあった。
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
白川郷 秋季の紅葉シーズン・どぶろく祭り
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング
岐阜新聞Webより
「美しい村」4カ国と磨き 白川村で世界連合加盟式
大野郡白川村、下呂市馬瀬地域が加盟している「日本で最も美しい村」連合は、「世界で最も美しい村」連合会への加盟が承認された。27日、白川村の世界文化遺産合掌造り集落の近くにある観光施設「合掌造り民家園」で加盟セレモニーが行われ、白川村の谷口尚村長は「地域の景観、伝統をさらに磨き上げたい」などと、文化、景観の保護を世界とともに進めることを誓った。

「世界で最も美しい村」連合会
加盟の認定証を持ちにこやかに笑う
谷口尚白川村長(左)ら関係者
=27日午前
大野郡白川村
合掌造り民家園
加盟の認定証を持ちにこやかに笑う
谷口尚白川村長(左)ら関係者
=27日午前
大野郡白川村
合掌造り民家園
「世界で最も美しい村」連合会はフランス、イタリア、ベルギー、カナダのそれぞれの「最も美しい村」協会でつくる、国際的非営利組織。
日本の連合は、フランスの協会を参考に、白川村、北海道美瑛町など7町村で2005(平成17)年に発足。この日、発足5周年記念大会が開かれ、加盟セレモニーがあった。
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
白川郷 秋季の紅葉シーズン・どぶろく祭り
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

2010年09月12日
白川郷の秋季 楽しみの一つ
こんにちわ。今日は降ったり止んだりの雨ですがこの雨もまた紅葉を美しくする為に自然界では必要です。

白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/

にほんブログ村

秋になるとこの葉
わかりますか?
甘くて美味しいアケビの葉!!
まだ実は青くて小さいですが
楽しみな一つ
わかりますか?
甘くて美味しいアケビの葉!!
まだ実は青くて小さいですが
楽しみな一つ
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/

にほんブログ村

2010年08月26日
白川郷で合宿 龍谷大学 学友会館運営委員会のみなさん!!
こんにちわ。白川郷で合宿 龍谷大学 学友会館運営委員会のみなさん いらっしゃいませ!!今日から大白川温泉 静心庵の宿で合宿です。


明日は世界遺産白川郷を散策します!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

旅行専門たびすま人気ブログランキング


今日から白川郷で合宿
龍谷大学 学友会館運営委員会
のみなさんです!!
ようこそ
いらっしゃいませ
龍谷大学 学友会館運営委員会
のみなさんです!!
ようこそ
いらっしゃいませ

さっそくミーティング!!
各グループに分かれて
各グループに分かれて
明日は世界遺産白川郷を散策します!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

旅行専門たびすま人気ブログランキング

2010年08月23日
白川郷で合宿 龍谷大学剣道部 練習模様
こんにちわ。先程、合宿中の龍谷大学剣道部の練習を見て来ました。地元の皆さん、白川村の小学生、中学生たち
時間があったら是非お気軽に練習模様をご覧になって下さい。いいそうですよ!!学生の皆さんより。











龍谷大学 剣道部 注目選手もいます!!
http://www.ryukoku.ac.jp/campus_career/extra_activity/player/player18.html
龍谷大学学友会体育局剣道部
http://ryukokukendou.fc2web.com/
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

旅行専門たびすま人気ブログランキング
時間があったら是非お気軽に練習模様をご覧になって下さい。いいそうですよ!!学生の皆さんより。

龍谷大学 剣道部

試合形式の練習中でした
お邪魔します
お邪魔します

もの凄い迫力です!!

関西トップレベル!!

声を掛け合い
技が決まれば拍手!!
技が決まれば拍手!!

勉強になります
上段のカマエの学生選手もいました

早くて上手く撮れません

相手との駆け引きが伝わります

白川村の
小・中学生にも
見てもらいたいです
小・中学生にも
見てもらいたいです

白川村の子供たちも見て
良い経験になると思います
良い経験になると思います

今日のご夕食
ご用意して待ってます
ご用意して待ってます
龍谷大学 剣道部 注目選手もいます!!
http://www.ryukoku.ac.jp/campus_career/extra_activity/player/player18.html
龍谷大学学友会体育局剣道部
http://ryukokukendou.fc2web.com/
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

旅行専門たびすま人気ブログランキング

2010年08月04日
白川郷あいす工房 サクラジェラテリア与ぜ
こんにちわ。白川郷へお越しの皆さん、【白川郷あいす工房 サクラジェラテリア与ぜ】イタリアンジェラートをお召し上がりましたか?これから白川郷へ行かれる方は是非!!暑い夏には最高ですよ。


白川郷オリジナルジェラート
○どぶろく ○とちの実
WAONにも加盟しております
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
夏休み・お盆は白川郷へ!!
最優先ご宿泊予約HPより承っております!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

旅行専門たびすま人気ブログランキング


白川郷あいす工房
サクラジェラテリア与ぜ
サクラジェラテリア与ぜ
場所:国重文 和田家の前

白川郷へお越しの皆さん
是非どうぞ!!
是非どうぞ!!
白川郷オリジナルジェラート
○どぶろく ○とちの実
WAONにも加盟しております
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
夏休み・お盆は白川郷へ!!
最優先ご宿泊予約HPより承っております!!
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

旅行専門たびすま人気ブログランキング

2010年08月03日
♪ライズ夏の合宿8/2~ 白川郷 大白川温泉 静心庵で♪
こんにちわ。お昼はお待ちかねのバーべキュー










白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/

お昼は楽しい
バーべキューだぁ!!
バーべキューだぁ!!


静心庵
別館ぶなの郷でバーべキュー
別館ぶなの郷でバーべキュー

お肉 いただきまーす

お肉 待ちきれない

お肉 焼けましたよ

新体操 全日本代表の先生も

美味しい けど煙たい


ぶなの郷
バーべキュー テラス
バーべキュー テラス
白川郷の奥座敷 源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/