プロフィール
白川郷 圭ちゃん1号
白川郷 圭ちゃん1号
圭ちゃんが白川郷について書いてます。
【白川郷 大白川温泉 しらみずの湯 & 道の駅 飛騨白山】
耳寄りな情報もお伝えしますので、チェックして下さいね!
QRコード
QRCODE
白川郷 大白川温泉 しらみずの湯 & 道の駅 飛騨白山

Facebookページも宣伝 しらみずの湯

Facebookページも宣伝 道の駅飛騨白山

Facebookページも宣伝 ひだ荘川〜【さくら街道&文化街道】周遊〜国道156号 観光情報〜白川郷

Facebookページも宣伝 【世界遺産】ひだ 白川郷 THE WORLD HERITAGE SHIRAKAWA-GO

Facebookページも宣伝 白川郷 天守閣 展望台 ~合掌集落を一望~

Facebookページも宣伝 白川郷 かん町 附近

Facebookページも宣伝 白川郷ライトアップ

Facebookページも宣伝 雛見沢村~ひぐらしのなく頃に~(白川郷) 聖地巡礼

Facebookページも宣伝 白川郷 白山国立公園 大白川 (白水湖、白水の滝、ブナの原生林、白山登山、大白川露天風呂)

Facebookページも宣伝 大白川の湯 平瀬温泉旅館組合 ~白川郷合掌集落から一番近い温泉宿・白川郷「平瀬温泉」

Facebookページも宣伝 白川郷 国指定重要文化財 旧遠山家民俗館

Facebookページも宣伝 白川郷平瀬温泉 お食事処 次平

Facebookページも宣伝 白川郷 深山豆富店 ~荒縄で縛っても崩れない堅い豆富~

Facebookページも宣伝 白川郷 平瀬温泉 白弓スキー場 ・プラスαの魅力①いつも貸し切り!?②白川郷平瀬温泉でリフレッシュ!③世界遺産白川郷荻町合掌集落を散策見学!

Facebookページも宣伝 白川郷ぷりん & ちーずけーき  (Bamboo Shoots )

Facebookページも宣伝 荘川桜 (御母衣ダム) 不可能といわれた移植を可能にし、見事咲き甦った奇跡の桜

Facebookページも宣伝 道の駅 白川郷

Facebookページも宣伝 飛騨荘川 手打そば 蕎麦正

Facebookページも宣伝
ブログ・スイッチ
Sponsored Links

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年01月29日

大白川温泉 しらみずの湯(白川村小水力発電所)

こんにちは。白川郷平瀬温泉地区にあります平瀬発電所の放水路が日帰り入浴施設 大白川温泉 しらみずの湯「しらみずのチカラ(白川村小水力発電所)」と関係しています。

しらみずのチカラ(白川村小水力発電所)
2005年7月26日(火)、第五次総合計画のひとつ「自然と共に生きる村づくり(クリーンエネルギーの開発推進)」への取組みとして、前年10月に白川村平瀬地内で着工した小規模水力発電所「しらみずのチカラ」が完成し、発電を開始しました。
「しらみずのチカラ」という名前は、大白川の「白水の滝(県文化財指定)」を源とする水で発電することと、温泉施設しらみずの湯に電気を供給していくことから付けられた愛称です。
「しらみずのチカラ」によって、エネルギーが生み出され続け、地球温暖化防止のため、二酸化炭素削減に貢献していってくれることが、取り組んだ白川村の願いです。



建設の経緯
この発電所は平成14年度に策定された「白川村地域新エネルギービジョン」において、自治体としても環境問題に対し、地域の特性を活かした自然エネルギーの開発利用への取組みが欠かせないということが提言され、その中で委員として参画して頂いた関西電力の提案により計画されたものです。




発電所の運用について
大白川温泉しらみずの湯は、大白川温泉観光(株)(指定管理者)により運営されていますが、この小水力発電所は、しらみずの湯の自家発電所として、同じ管理者により運用されます。村は、指定管理者と管理運用に関する協定を結び、管理者からは、毎年、減価償却費(過疎債償還相当金)等を村に納付して頂く予定ですが、それでもこの自家用発電所があることによって、温泉施設の営業に必要な電気を電力会社から購入するよりも、年間200万円~300万円の経費削減が見込まれます。



※原発問題により全国で電力エネルギーの見直しの中、水の豊富な白川郷。

白川村 行政情報

詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 22:00

2012年01月29日

白川郷 合掌造り民家園 2月5日(日)“蚕飼い祭り”を実施

こんにちは。白川郷のイベント情報
せせらぎ公園駐車場の隣にあります「白川郷 野外博物館 合掌造り民家園」2月5日(日)“蚕飼い祭り”を実施いたします。
※2月5日(日)は白川郷ライトアップも開催されます。
お時間に余裕を持ってお越し下さいませ。



春駒の一小節に、
~やんさめでたや 春のはじめに 春駒なんぞ
 年よし世もよし 蚕飼いもよし~
と歌われますが、かつて白川郷では養蚕は重要な産業であり、信仰・農耕と深く結び付いていました。
春駒は蚕のできを祈る郷土芸能であり、村人が太鼓や三味線、四つ竹の囃子に合わせて養蚕のめでたづくしを歌いながら、村回りをするといういわれが残っています。今では、旧暦2月の初午の日に蚕のできを祝う行事として定着しました。
雪深い白川郷に春を招来する行事です。

また、家々では蚕の繭を模した団子を作り、神仏に供えてから団子汁として供しました。

以上が、蚕飼い祭りのいわれとされています。

また、当日は地元の保存会による春駒の披露や、園内お休み処(旧中野長治郎家主屋)にて“団子汁”の無料提供サービスを予定しております。この機会にぜひお越しください。

日時  2月5日(日)
料金  大人/500円 小人/300円
内容  春駒の披露    (10:00頃より約1時間)
      団子汁の提供  (11:00頃よりの予定)

詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 21:56

2012年01月29日

白川郷 国道156号道の駅飛騨白山&大白川温泉 しらみずの湯

こんにちは。白川郷I.C~お車で約15分・荘川I.C~お車で約25分。国道156号線沿いに「道の駅 飛騨白山&大白川温泉 しらみずの湯」がございます。

周辺は見どころ いっぱいの幸



☆南砺・五箇山~岐阜・高山 国道156号 「日本風景街道」に認定

きょう授与式 合掌造り、白川郷、桜の名所も
景観や自然、歴史などの地域資源を生かして観光振興などに生かす「日本風景街道」に、南砺市五箇山地区と岐阜県高山市を結ぶ国道156号が「『合掌・さくら』飛越街道~世界遺産をめぐる道~」として認定された。23日に国土交通省高山国道事務所(岐阜県)で登録証の授与式が行われる。

 国交省が2007年度から実施している事業で、行政と地域が一体となり、観光振興や地域活性化につなげるのが目的。全国で126ルートが登録されている。県内では、寒ブリを飛騨や信州地方に運んだ「ブリ街道」が、田中耕一さんら4人のノーベル賞受賞者のゆかりの地を通ることから、国道41号(富山市―岐阜県高山市)が「飛越交流『ぶり・ノーベル出世街道』」として07年度に認定され、今回で2か所目になる。

 合掌・さくら飛越街道は、世界遺産の五箇山合掌造り集落(南砺市)や白川郷(岐阜県白川村)のある国道156号の約80キロ・メートル。沿道では、約1800本のサクラが咲く桜ヶ池(南砺市立野原東)や、樹齢約500年の「荘川桜」(岐阜県高山市)などの景観が楽しめる。

 今後、地元自治体やボランティアが中心となって、イベントを企画するなどして観光振興を目指すほか、清掃活動で環境美化に努める。

(2012年1月23日 読売新聞)

詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 21:52

2012年01月28日

白川郷ライトアップに行ってきました!!

こんばんは。1月28日(土)第2回白川郷ライトアップに行ってきました。地元にいながらはじめて見ました。前日の積雪で茅葺き屋根には沢山の雪、天気は晴れて最高のコンディション。
アジア海外の観光客も沢山



詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 22:57

2012年01月25日

日帰り入浴施設「大白川温泉 しらみずの湯」道の駅 飛騨白山

こんばんは。白川郷周辺も断続的に雪が降り続いています。
白川郷 日帰り入浴施設「大白川温泉 しらみずの湯」道の駅 飛騨白山の隣にあります。
白川郷へ観光にお越しになりましたら是非お立ち寄り下さい~








詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 20:20

2012年01月25日

日帰り入浴施設「大白川温泉 しらみずの湯」道の駅 飛騨白山

こんばんは。白川郷周辺も断続的に雪が降り続いています。
白川郷 日帰り入浴施設「大白川温泉 しらみずの湯」道の駅 飛騨白山の隣にあります。
白川郷へ観光にお越しになりましたら是非お立ち寄り下さい~








詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 20:19

2012年01月23日

白川郷平瀬温泉地区【日帰り温泉】大白川温泉 しらみずの湯

こんばんは。白川郷は暫く雪ダルマの天気予報。
白川郷周辺の各所には「大白川温泉 しらみずの湯」優待割引入浴券がございますのでお尋ねいただきご持参の上お越し下さいませ。

優待割引入浴券
☆道の駅 白川郷、デイリーヤマザキ白川村白川郷店、白山スーパー林道(夏季)、国重文 和田家、長瀬家、神田家、明善寺郷土館、白川郷観光案内所、など 



優待割引入浴券” 
「大白川温泉 しらみずの湯」


【日帰り温泉】

源泉まるごと かけ流し

大白川温泉 しらみずの湯

施設のご案内
■男風呂・・・大浴場・ひのき風呂・ジェットバス風呂・露天風呂
■女風呂・・・大浴場・あわ風呂・ジェットバス風呂・露天風呂
■お食事処・休憩室・郷土土産物コーナー
ご利用案内
■営業時間
AM10:00~PM9:00(4~11月)最終受付PM8:3​0
AM11:00~PM8:00(12~3月)最終受付PM7:3​0
■定休日
毎週水曜日(祝祭日を除く)※源泉調整の為臨時休業あり
■利用料金
大人600円(12回券6,000円)
小・中学生400円(12回券4,000円) 乳幼児無料

※白川村平瀬共同浴場が、平成17年より”大白川温泉 しらみず​の湯”に変わりました。

東海北陸自動車道
荘川ICより 30分
白川郷ICより 20分
国道156号線沿い
「道の駅 飛騨白山」すぐとなり

詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 21:39

2012年01月23日

白川郷平瀬温泉地区【日帰り温泉】大白川温泉 しらみずの湯

こんばんは。白川郷は暫く雪ダルマの天気予報。
白川郷周辺の各所には「大白川温泉 しらみずの湯」優待割引入浴券がございますのでお尋ねいただきご持参の上お越し下さいませ。

優待割引入浴券
☆道の駅 白川郷、デイリーヤマザキ白川村白川郷店、白山スーパー林道(夏季)、国重文 和田家、長瀬家、神田家、明善寺郷土館、白川郷観光案内所、など 



優待割引入浴券” 
「大白川温泉 しらみずの湯」


【日帰り温泉】

源泉まるごと かけ流し

大白川温泉 しらみずの湯

施設のご案内
■男風呂・・・大浴場・ひのき風呂・ジェットバス風呂・露天風呂
■女風呂・・・大浴場・あわ風呂・ジェットバス風呂・露天風呂
■お食事処・休憩室・郷土土産物コーナー
ご利用案内
■営業時間
AM10:00~PM9:00(4~11月)最終受付PM8:3​0
AM11:00~PM8:00(12~3月)最終受付PM7:3​0
■定休日
毎週水曜日(祝祭日を除く)※源泉調整の為臨時休業あり
■利用料金
大人600円(12回券6,000円)
小・中学生400円(12回券4,000円) 乳幼児無料

※白川村平瀬共同浴場が、平成17年より”大白川温泉 しらみず​の湯”に変わりました。

東海北陸自動車道
荘川ICより 30分
白川郷ICより 20分
国道156号線沿い
「道の駅 飛騨白山」すぐとなり

詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 21:39

2012年01月23日

白川郷平瀬温泉地区【日帰り温泉】大白川温泉 しらみずの湯

こんばんは。白川郷は暫く雪ダルマの天気予報。
白川郷周辺の各所には「大白川温泉 しらみずの湯」優待割引入浴券がございますのでお尋ねいただきご持参の上お越し下さいませ。

優待割引入浴券
☆道の駅 白川郷、デイリーヤマザキ白川村白川郷店、白山スーパー林道(夏季)、国重文 和田家、長瀬家、神田家、明善寺郷土館、白川郷観光案内所、など 



優待割引入浴券” 
「大白川温泉 しらみずの湯」


【日帰り温泉】

源泉まるごと かけ流し

大白川温泉 しらみずの湯

施設のご案内
■男風呂・・・大浴場・ひのき風呂・ジェットバス風呂・露天風呂
■女風呂・・・大浴場・あわ風呂・ジェットバス風呂・露天風呂
■お食事処・休憩室・郷土土産物コーナー
ご利用案内
■営業時間
AM10:00~PM9:00(4~11月)最終受付PM8:3​0
AM11:00~PM8:00(12~3月)最終受付PM7:3​0
■定休日
毎週水曜日(祝祭日を除く)※源泉調整の為臨時休業あり
■利用料金
大人600円(12回券6,000円)
小・中学生400円(12回券4,000円) 乳幼児無料

※白川村平瀬共同浴場が、平成17年より”大白川温泉 しらみず​の湯”に変わりました。

東海北陸自動車道
荘川ICより 30分
白川郷ICより 20分
国道156号線沿い
「道の駅 飛騨白山」すぐとなり

詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 21:38

2012年01月21日

白川郷ライトアップ⇔源泉かけ流し「大白川温泉 しらみずの湯」

こんにちは。今日は第1回 白川郷ライトアップが開催されます。
白川村平瀬温泉地区には温泉がございます。
冷えた体に源泉かけ流しの温泉に浸かればポカポカですよ。

白川郷ライトアップ⇔源泉かけ流し天然温泉「大白川温泉 しらみずの湯」









詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 22:12

2012年01月21日

白川郷ライトアップ⇔源泉かけ流し「大白川温泉 しらみずの湯」

こんにちは。今日は第1回 白川郷ライトアップが開催されます。
白川村平瀬温泉地区には温泉がございます。
冷えた体に源泉かけ流しの温泉に浸かればポカポカですよ。

白川郷ライトアップ⇔源泉かけ流し天然温泉「大白川温泉 しらみずの湯」









詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 22:12

2012年01月17日

ZIPPEI スマイルキャラバン 白川郷に!!

こんばんは。ZIPPEI スマイルキャラバン 白川郷荻町合掌集落にお越しになりました。明日放映されるようです。





詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 23:17

2012年01月16日

白川郷  【大白川温泉 しらみずの湯】

こんにちは。白川郷 ICから約15分・荘川 ICから約25分 【大白川温泉 しらみずの湯】があります。

源泉まるごとかけ流し 源泉、新鮮。


"夜の露天風呂"


冬季は雪見露天風呂が最高~



詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 21:18

2012年01月16日

白川郷 大白川温泉 しらみずの湯 冬季は朝から満喫

こんにちは。白川郷平瀬温泉地区にあります、まるごと源泉かけ流しの天然温泉【大白川温泉 しらみずの湯】
冬季は朝から貸し切り風呂のように「のんびり~ゆったり~満喫」できますよ!!


「のんびり~ゆったり~満喫」


源泉 まるごと かけ流し 大白川温泉 しらみずの湯

道の駅 飛騨白山

詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 21:14

2012年01月16日

白川郷 大白川温泉 しらみずの湯 冬季は朝から満喫

こんにちは。白川郷平瀬温泉地区にあります、まるごと源泉かけ流しの天然温泉【大白川温泉 しらみずの湯】
冬季は朝から貸し切り風呂のように「のんびり~ゆったり~満喫」できますよ!!


「のんびり~ゆったり~満喫」


源泉 まるごと かけ流し 大白川温泉 しらみずの湯

道の駅 飛騨白山

詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 21:14

2012年01月15日

白川郷 まるごと源泉かけ流し 大白川温泉 しらみずの湯

こんばんは。白川郷平瀬温泉地区に昔から親しまれている、まるごと源泉かけ流し天然温泉 大白川温泉 しらみずの湯。


大白川温泉 しらみずの湯


ロビー


脱衣室


洗面&ドライヤー


大浴場


露天風呂 男女別

詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 23:36

2012年01月14日

白銀の白川郷に一度は行こう!!

こんにちは。四季折々の白川郷、是非一度は冬季シーズン白銀の白川郷へ。
「雪ダルマ&かかし」が待ってるよ。



※白川郷にある源泉かけ流しの天然温泉は【ココだけ!!】大白川温泉 しらみずの湯

詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 18:54

2012年01月13日

大白川温泉 しらみずの湯は「温泉シールラリーゆらん」参加

こんにちは。白川郷平瀬温泉地区に昔からあります霊峰白山の麓から湧き出る、源泉かけ流しの天然温泉。
大白川温泉 しらみずの湯・・日帰り入浴施設は「温泉シールラリーゆらん」参加





詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 16:27

2012年01月13日

荻町合掌集落のライトアップと並行して、民家園も実施

こんにちは。もうすぐ白川郷ライトアップが開催されます。
平成23年度冬期ライトアップのご案内です。

荻町合掌集落のライトアップと並行して、せせらぎ公園駐車場の隣にあります野外博物館 民家園もライトアップを実施いたします。
日程は下記の通りです。

第1回 1月21日(土)
  2回 1月28日(土)
  3回 2月4日(土)
  4回 2月5日(日)
  5回 2月11日(土)
  6回 2月12日(日)
  7回 2月18日(土)
  (全7回 点灯時間17:00~19:30迄)
  ※入園受付は20分前まで


詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 15:35

2012年01月13日

白川郷荻町合掌集落内を散策

こんばんは。白川郷荻町合掌集落内を散策、屋根の下は落雪にご注意、村道の端には用水が流れています滑って落ちないように歩きましょう。



詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/  

Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 00:07