2013年10月25日
白川村「踊り街道フェスティバル」2013年度開催のご案内
白川村「踊り街道フェスティバル」2013年度開催のご案内
白川村:イベント情報

114棟の合掌造りをはじめ「結(ゆい)」のこころを基調にした伝統的な山村文化が継承される世界遺産の村、白川郷。合掌造りに代表される歴史的建造物だけでなく、四季を通して多彩な伝統芸能が受け継がれています。その白川郷で2011年より開催している「白川村 踊り街道フェスティバル」。第三回目の今年は、「笠踊りの祭典」をテーマに白川村をはじめ、越中五箇山、八尾、そして沖縄の芸能が集い競演します。
世界遺産の村に伝わる無形の文化遺産の魅力を、晩秋の合掌造り集落の雰囲気と共にぜひお楽しみください。
【開催日】 2013年12月7日(土)
【時 間】 13:00~16:00
【場 所】 白川村平瀬体育館(定員800名)[Google Map]
【入場料】 無料
【申込締切】 2013年11月15日(金)必着
【申込方法】
1.往復はがきにて郵送
2.SAP ホームページの申し込みフォームを利用
※お申し込みはお1人様1通限り有効です。定員を超える応募があった場合は抽選となります。
※詳しい申し込み方法は下記掲載のご案内PDFをご覧ください。
【演目構成】
第一部 踊り街道の芸能競演
•白川村のうたと踊り(「こだいじん」平瀬、荻町、鳩谷、飯島/「春駒」荻町)
•五箇山の「麦屋節」
•おわら風の盆
•四つ竹踊り(沖縄)
第二部 スペシャルコンサート
•吉田兄弟(津軽三味線)
【お問合せ】 白川村文化遺産活用
観光マネジメント事業実行委員会
[TEL]05769-6-1311(9:00~17:00)
白川村「踊り街道フェスティバル」2013年度開催のご案内
http://shirakawa-go.org/kankou_info/5687/
白川村:イベント情報

114棟の合掌造りをはじめ「結(ゆい)」のこころを基調にした伝統的な山村文化が継承される世界遺産の村、白川郷。合掌造りに代表される歴史的建造物だけでなく、四季を通して多彩な伝統芸能が受け継がれています。その白川郷で2011年より開催している「白川村 踊り街道フェスティバル」。第三回目の今年は、「笠踊りの祭典」をテーマに白川村をはじめ、越中五箇山、八尾、そして沖縄の芸能が集い競演します。
世界遺産の村に伝わる無形の文化遺産の魅力を、晩秋の合掌造り集落の雰囲気と共にぜひお楽しみください。
【開催日】 2013年12月7日(土)
【時 間】 13:00~16:00
【場 所】 白川村平瀬体育館(定員800名)[Google Map]
【入場料】 無料
【申込締切】 2013年11月15日(金)必着
【申込方法】
1.往復はがきにて郵送
2.SAP ホームページの申し込みフォームを利用
※お申し込みはお1人様1通限り有効です。定員を超える応募があった場合は抽選となります。
※詳しい申し込み方法は下記掲載のご案内PDFをご覧ください。
【演目構成】
第一部 踊り街道の芸能競演
•白川村のうたと踊り(「こだいじん」平瀬、荻町、鳩谷、飯島/「春駒」荻町)
•五箇山の「麦屋節」
•おわら風の盆
•四つ竹踊り(沖縄)
第二部 スペシャルコンサート
•吉田兄弟(津軽三味線)
【お問合せ】 白川村文化遺産活用
観光マネジメント事業実行委員会
[TEL]05769-6-1311(9:00~17:00)
白川村「踊り街道フェスティバル」2013年度開催のご案内
http://shirakawa-go.org/kankou_info/5687/
スポンサーリンク
Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 17:16
│白川郷