ひだっちブログ › 世界遺産 白川郷 圭ちゃんの 温泉旅行 観光ブログ › さくら道国際ネイチャーラン2012 イベント 4月20日~
2012年04月17日
さくら道国際ネイチャーラン2012 イベント 4月20日~
こんにちは。
☆2012さくら道国際ネイチャーラン イベント
平成24年4月20日(金)~4月23日(月)
コース 名古屋城 ~ 岐阜県郡上市(経由)~ 金沢市兼六園 250km
制 限 時 間 36時間以内

かつて奥美濃白鳥の地に桜に魅せられた男がいた。
旧国鉄バス名金線車掌、故佐藤良二その人である。
御母衣(みぼろ)ダム建設のために湖底に沈む村から、山の中腹への前代未聞の大移植工事を受け、見事に開花した樹齢400年の2本の桜。『荘川桜』と名付けられたこの桜に魅せられた佐藤良二氏は、自分が勤務するするバス路線、名金線(名古屋-金沢間)の沿線266キロを桜並木で結ぼうという壮大な計画を思い描いたのです。
この時から壮大な「さくら道」の物語が始まったのです。
250kmの意志
「太平洋と日本海を桜でつなごう」 と言う壮大な夢を抱いた佐藤良二氏は私財をつぎこみ、仲間と共に約2000本の桜を植樹し”奥美濃の桜守”と呼ばれるようになりました。しかし病魔に冒され、志半ば47歳で帰らぬ人となってしまいました。
一度は消えたかに見えた佐藤さんの夢は、かつての仲間により受け継がれ、新しい桜の苗となり、東海地方だけではなく全国に広まっています。そして佐藤良二氏の志は、桜色のゼッケンに託され名金線250kmを駆け抜けていきます。
ひだ荘川〜【さくら街道&文化街道】荘川桜〜国道156号 〜白川郷を通過します。
詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/
☆2012さくら道国際ネイチャーラン イベント
平成24年4月20日(金)~4月23日(月)
コース 名古屋城 ~ 岐阜県郡上市(経由)~ 金沢市兼六園 250km
制 限 時 間 36時間以内

かつて奥美濃白鳥の地に桜に魅せられた男がいた。
旧国鉄バス名金線車掌、故佐藤良二その人である。
御母衣(みぼろ)ダム建設のために湖底に沈む村から、山の中腹への前代未聞の大移植工事を受け、見事に開花した樹齢400年の2本の桜。『荘川桜』と名付けられたこの桜に魅せられた佐藤良二氏は、自分が勤務するするバス路線、名金線(名古屋-金沢間)の沿線266キロを桜並木で結ぼうという壮大な計画を思い描いたのです。
この時から壮大な「さくら道」の物語が始まったのです。
250kmの意志
「太平洋と日本海を桜でつなごう」 と言う壮大な夢を抱いた佐藤良二氏は私財をつぎこみ、仲間と共に約2000本の桜を植樹し”奥美濃の桜守”と呼ばれるようになりました。しかし病魔に冒され、志半ば47歳で帰らぬ人となってしまいました。
一度は消えたかに見えた佐藤さんの夢は、かつての仲間により受け継がれ、新しい桜の苗となり、東海地方だけではなく全国に広まっています。そして佐藤良二氏の志は、桜色のゼッケンに託され名金線250kmを駆け抜けていきます。
ひだ荘川〜【さくら街道&文化街道】荘川桜〜国道156号 〜白川郷を通過します。
詳しくはこちら
http://keichan2610.blog73.fc2.com/
スポンサーリンク
Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 11:24