2011年02月27日
冬の白川郷を彩る厳しい冬、ど~んと楽しむ白川村平瀬温泉で花火
こんにちは。昨晩行われました「かってこ雪花火」冬の夜空綺麗に見れました。生憎、仕事最中で写真を撮る時間が今回はありませんでした。
岐阜新聞Webより
厳しい冬、ど~んと楽しむ 白川村平瀬温泉で花火
冬の白川郷を彩る「第6回平瀬温泉かってこ雪花火」が26日夜、大野郡白川村平瀬の温泉街であり、華麗な花火が観光客や村民らを魅了した。
「かってこ」とは、雪が固まり上を歩けるようになった状態をさす方言。長く厳しい冬を皆で楽しもうと、住民らでつくる実行委員会が毎年開いている。

打ち上げ会場では、庄川沿いに約100個のカンテラがともされ、ことしは「白川」の文字も登場。たる酒やカモ汁、ブリの刺し身などが観光客らに振る舞われた。
星空の下、夜空に華やかな花火が次々と打ち上げられると、観光客らは拍手や歓声を上げていた。
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白銀の白川郷
【3月3連休】3/18(金)~3/21(月)
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

岐阜新聞Webより
厳しい冬、ど~んと楽しむ 白川村平瀬温泉で花火
冬の白川郷を彩る「第6回平瀬温泉かってこ雪花火」が26日夜、大野郡白川村平瀬の温泉街であり、華麗な花火が観光客や村民らを魅了した。
「かってこ」とは、雪が固まり上を歩けるようになった状態をさす方言。長く厳しい冬を皆で楽しもうと、住民らでつくる実行委員会が毎年開いている。

冬の温泉街を華やかに
彩った打ち上げ花火
=大野郡白川村平瀬
2月26日
彩った打ち上げ花火
=大野郡白川村平瀬
2月26日
打ち上げ会場では、庄川沿いに約100個のカンテラがともされ、ことしは「白川」の文字も登場。たる酒やカモ汁、ブリの刺し身などが観光客らに振る舞われた。
星空の下、夜空に華やかな花火が次々と打ち上げられると、観光客らは拍手や歓声を上げていた。
♪これからの季節ご宿泊予約はお早めに!!
一度は行ってみたい白銀の白川郷
【3月3連休】3/18(金)~3/21(月)
まだ空室の日もございます!!
白川郷の奥座敷源泉掛け流しの宿 大白川温泉 静心庵
http://www.seishin-an.jp/
世界遺産地内の温泉宿 天然温泉 白川郷の湯
http://www.shirakawagou-onsen.jp/

にほんブログ村


旅行専門たびすま人気ブログランキング

スポンサーリンク
Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 11:12
│世界遺産 白川郷