2010年09月15日
白川郷産 栃の実
こんにちわ。昨日は父と栃の実拾いに出掛けました。この栃の実は全て白川郷にあります民家園に使われ、地元のお年寄りの方で灰汁抜きされ栃餅などに使われます。








◎今年の春季から始まりました白川村(白川郷)山菜や山野草の無断採取の禁止取り締まりがありながら、秋季のナラゴケ(マイタケ)、山ブドウ、キノコ類、栃の実などを採りに入ってくる県外地方の車が見られます。対策協議会では秋の一斉取り締まりも検討中です。また魚遊期間終了産卵時期でありながらイワナ釣りの車も。
不法山菜採り:許さぬ 白川郷対策協、初の取り締まり /岐阜
http://keichan2610.blog73.fc2.com/blog-entry-428.html

朝は雨の中でもこんなに

白川郷は栃の実の産地

栃の木 巨木 癒されます

あっという間に
場所を移動して

もの凄い 落ちてます
めったにないこと
めったにないこと

この場所は実が大きいです

双子、三つ子が多く

この栃の木に実りました感謝
◎今年の春季から始まりました白川村(白川郷)山菜や山野草の無断採取の禁止取り締まりがありながら、秋季のナラゴケ(マイタケ)、山ブドウ、キノコ類、栃の実などを採りに入ってくる県外地方の車が見られます。対策協議会では秋の一斉取り締まりも検討中です。また魚遊期間終了産卵時期でありながらイワナ釣りの車も。
不法山菜採り:許さぬ 白川郷対策協、初の取り締まり /岐阜
http://keichan2610.blog73.fc2.com/blog-entry-428.html
スポンサーリンク
Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 12:37
│世界遺産 白川郷