2010年03月02日
庄川渓流釣り解禁 3月1日から白川郷でも
こんにちわ。ようやく庄川渓流釣り解禁 3月1日から白川郷でも、釣りファンのみなさんお待ちかねでした。前日の雨で河川は雪解け水で増水、庄川漁業組合による魚の放流はしたものの中々釣れないようでした。でも地方からお越しの常連さんは15〜19匹ヤマメなど釣りあげていました。
庄川渓流釣り解禁
平成22年庄川漁協渓流釣り解禁になります。
今年度、「第30回全国豊かな海作り大会〜ぎふ長良川大会〜」が、海のない岐阜県にて初めて開催されます。昨年10月20日高山市荘川支所にて、庄川流域での上下流をつなぐ回遊旗が郡上市より引き継がれ、順次下流へ引き継がれていきました。清流庄川の環境保全に多大なご協力をお願いします。
○ 遊魚期間 3月1日(月)〜 9月9日(木)
○ 放 流
*21年放流実績
3月〜4月 やまめ成魚 2,000k
3月〜4月 にじます成魚 2,000k
4月〜6月 やまめ稚魚 35万尾
6月〜7月 いわな稚魚 16万尾
6月 にじます稚魚 10万尾
10月 いわな成魚 400k
11月 やまめ発眼卵 2万粒(順調に孵化確認)
12月 いわな発眼卵 3万粒(順調に孵化確認)
*22年放流計画
やまめ・にじます
2月27日(土) 午前 荘川地区上流 午後 白川地区鳩谷
28日(日) 午前 荘川地区下流 午後 白川地区平瀬
3月 6日(土) 午前 荘川地区上流 午後 白川地区鳩谷
7日(日) 午前 荘川地区下流 午後 白川地区平瀬
20日(土) 午前 白川地区全域
21日(日) 午前 荘川地区全域
27日(土) 午前 荘川地区上流 午後 白川地区平瀬
28日(日) 午前 荘川地区下流 午後 白川地区鳩谷
4月〜6月 やまめ稚魚 40万尾
6月〜7月 いわな稚魚 16万尾
6月 にじます稚魚 10万尾
10月 いわな成魚 400k
11月 やまめ発眼卵 2万粒
12月 いわな発眼卵 3万粒
※ 天候により変更があります
※ 荘川地区上流とは、荘川ICから庄川上流
※ 荘川地区下流とは、荘川ICから庄川下流
※ 放流場所は、雪が多くて河川の橋からの放流が基準となる
※ 雪が多いので河川への滑り落ち事故等のないように要注意
※ 遊漁される場合は、必ず入漁証をお求め下さい
※ ごみ・空き缶等は、お持ち帰り下さい
遊漁について詳しい案内は電話 05769-2-2014 今年は雪が多いので十分な注意を払ってください。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
庄川渓流釣り解禁
平成22年庄川漁協渓流釣り解禁になります。
今年度、「第30回全国豊かな海作り大会〜ぎふ長良川大会〜」が、海のない岐阜県にて初めて開催されます。昨年10月20日高山市荘川支所にて、庄川流域での上下流をつなぐ回遊旗が郡上市より引き継がれ、順次下流へ引き継がれていきました。清流庄川の環境保全に多大なご協力をお願いします。
○ 遊魚期間 3月1日(月)〜 9月9日(木)
○ 放 流
*21年放流実績
3月〜4月 やまめ成魚 2,000k
3月〜4月 にじます成魚 2,000k
4月〜6月 やまめ稚魚 35万尾
6月〜7月 いわな稚魚 16万尾
6月 にじます稚魚 10万尾
10月 いわな成魚 400k
11月 やまめ発眼卵 2万粒(順調に孵化確認)
12月 いわな発眼卵 3万粒(順調に孵化確認)
*22年放流計画
やまめ・にじます
2月27日(土) 午前 荘川地区上流 午後 白川地区鳩谷
28日(日) 午前 荘川地区下流 午後 白川地区平瀬
3月 6日(土) 午前 荘川地区上流 午後 白川地区鳩谷
7日(日) 午前 荘川地区下流 午後 白川地区平瀬
20日(土) 午前 白川地区全域
21日(日) 午前 荘川地区全域
27日(土) 午前 荘川地区上流 午後 白川地区平瀬
28日(日) 午前 荘川地区下流 午後 白川地区鳩谷
4月〜6月 やまめ稚魚 40万尾
6月〜7月 いわな稚魚 16万尾
6月 にじます稚魚 10万尾
10月 いわな成魚 400k
11月 やまめ発眼卵 2万粒
12月 いわな発眼卵 3万粒
※ 天候により変更があります
※ 荘川地区上流とは、荘川ICから庄川上流
※ 荘川地区下流とは、荘川ICから庄川下流
※ 放流場所は、雪が多くて河川の橋からの放流が基準となる
※ 雪が多いので河川への滑り落ち事故等のないように要注意
※ 遊漁される場合は、必ず入漁証をお求め下さい
※ ごみ・空き缶等は、お持ち帰り下さい
遊漁について詳しい案内は電話 05769-2-2014 今年は雪が多いので十分な注意を払ってください。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 13:21│Comments(0)
│世界遺産 白川郷