2010年02月28日
冬の夜空華やかに平瀬温泉「かってこ雪花火」盛況 (白川郷)
こんにちわ。昨夜行われました【第5回平瀬温泉かってこ雪花火】
中日新聞より
冬の夜空、華やかに 平瀬温泉「かってこ雪花火」盛況
白川村平瀬で27日夜、冬のイベント「平瀬温泉“かってこ雪花火”」があり、山あいの温泉街を彩る花火を大勢の宿泊客らが楽しんだ。
「かってこ」は、昼に溶けた雪が夜に再び凍り、雪の上を歩けるようになる状態を意味する方言。観光客が少なくなる冬場の活性化につなげようと、住民有志が5年前から開いている。
温泉街は、地元の青年会が鴨汁などを振る舞うテントが並び、にぎわう中、花火が打ち上がった。地元の民宿経営者らでつくる「白川郷まるごと体験宿」は、イワナや五平もちを振る舞う「かまくらレストラン」を開設。名古屋などから訪れた宿泊客30人が雪に囲まれての食事と花火を堪能していた。

中日新聞より
冬の夜空、華やかに 平瀬温泉「かってこ雪花火」盛況
白川村平瀬で27日夜、冬のイベント「平瀬温泉“かってこ雪花火”」があり、山あいの温泉街を彩る花火を大勢の宿泊客らが楽しんだ。
「かってこ」は、昼に溶けた雪が夜に再び凍り、雪の上を歩けるようになる状態を意味する方言。観光客が少なくなる冬場の活性化につなげようと、住民有志が5年前から開いている。
温泉街は、地元の青年会が鴨汁などを振る舞うテントが並び、にぎわう中、花火が打ち上がった。地元の民宿経営者らでつくる「白川郷まるごと体験宿」は、イワナや五平もちを振る舞う「かまくらレストラン」を開設。名古屋などから訪れた宿泊客30人が雪に囲まれての食事と花火を堪能していた。

平瀬温泉の夜空を彩る花火
=白川村平瀬で
=白川村平瀬で
スポンサーリンク
Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 16:34│Comments(0)
│世界遺産 白川郷