2010年02月28日
大輪、冬の夜空彩る 白川村平瀬温泉で雪花火(白川郷)
こんにちわ。昨夜27日(土)静心庵の宿があります平瀬地域にて、【第5回平瀬温泉かってこ雪花火】が行われました。前日まで雨模様だんだん雪が溶ける中、ギリギリまでカマクラなど雪像して準備しました。当日は曇り空で良かったです。
岐阜新聞Webより
大輪、冬の夜空彩る 白川村平瀬温泉で雪花火
長く厳しい冬を楽しもうと行う「平瀬温泉かってこ雪花火」が27日、大野郡白川村平瀬の平瀬温泉街であった。250発の色鮮やかな花火が打ち上がり、住民や温泉街の観光客を魅了した。

★写真の奥に見えます二つの明かりは大白川温泉 静心庵の宿です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
岐阜新聞Webより
大輪、冬の夜空彩る 白川村平瀬温泉で雪花火
長く厳しい冬を楽しもうと行う「平瀬温泉かってこ雪花火」が27日、大野郡白川村平瀬の平瀬温泉街であった。250発の色鮮やかな花火が打ち上がり、住民や温泉街の観光客を魅了した。

冬の夜空を華やかに彩った
花火
=27日午後7時20分
大野郡白川村平瀬
花火
=27日午後7時20分
大野郡白川村平瀬
住民らでつくる実行委員会の主催で、今回5回目。4号玉やスターマインなどが、雪の残る山あいの温泉街の夜空をごう音とともに焦がした。
温泉街では、カモ汁などが振る舞われ、観光客たちは、体を温めながら花火見物を楽しんでいた。
★写真の奥に見えます二つの明かりは大白川温泉 静心庵の宿です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 14:44│Comments(0)
│世界遺産 白川郷