2009年01月24日
今年最初のライトアップ
おはようございます。昨夜から白川郷は本格的な雪降りとなりました、今現在も休む事なく降り続いています。辺り一面真っ白です、一晩でこんなに変化してしまう自然の凄さを感じます。今日は今シーズン最初の世界文化遺産合掌造りのイベント『ライトアップ』が17:30〜19:30行なわれます、照明場所(和田家附近・かん町附近・明善寺附近・西側附近)です。世界中から見にお越しになります、フワフワの雪が綺麗に合掌の屋根に積もり雪が舞う幻想的な風景でしょう。静心庵に本日御宿泊のお客様、また白川郷にお越しのお客様お気をつけてお越し下さいませ。ライトアップは今後まだ行われます、今日チャンスを逃した方、行ってみたい方、次回の日まだありますので御予約お問い合わせお早めにどうぞ!!
2月3日はもうすぐ節分の日でございます。春を迎えるにあたって邪気や災難を払い、新しい年の福善を願うもので春を呼ぶ行事でもあります。豆まきでは年男(その年のえとの生まれの男性)または一家の主人が「福は内、鬼は外」といいながら煎った大豆をまき、みんな自分の年の数だけ豆を食べる(または歳の数+1を食べる)と1年病気にならないと言われています。この大豆は地元の有名な縄で縛っても崩れない硬い豆腐《(有)帰雲商事 深山豆富店》の豆です。イワシの頭、ヒイラギの枝?答えは2月3日に。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2月3日はもうすぐ節分の日でございます。春を迎えるにあたって邪気や災難を払い、新しい年の福善を願うもので春を呼ぶ行事でもあります。豆まきでは年男(その年のえとの生まれの男性)または一家の主人が「福は内、鬼は外」といいながら煎った大豆をまき、みんな自分の年の数だけ豆を食べる(または歳の数+1を食べる)と1年病気にならないと言われています。この大豆は地元の有名な縄で縛っても崩れない硬い豆腐《(有)帰雲商事 深山豆富店》の豆です。イワシの頭、ヒイラギの枝?答えは2月3日に。
今現在の様子
骨組ドーム雪化粧復活中
去年のライトアップ
2月3日は節分の日

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
Posted by 白川郷 圭ちゃん1号 at 10:00
│世界遺産白川郷